2学期も美味しい給食を作ってくださってありがとうございました!

2019年12月24日 17時42分

今日は2学期最後の給食でした。

今日はクリスマスイブということでメニューも「 チキンソテー、ハムピラフ、ボイル野菜、白菜スープ、そしてクリスマスケーキ」

チョコレートとクリームの美味しいケーキ、可愛いサンタの箱に入ってみんな大喜び!

2学期、栄養満点、美味しい温かい給食を毎日ありがとうございました。

3学期もよろしくお願いします。

今夜はみんな楽しく過ごしているかな?

中曽根少年野球の子どもたちは今もグランドを駆け回って練習に励んでいます。すごい!

ステキなクリスマスイブになりますように

 

 

お楽しみ会ラッシュ

2019年12月24日 17時37分

今日はマラソンタイムの後からたくさんのクラスがお楽しみ会をしていました。

いろんな楽しいことを思いつくもんだと感心します。

その傍、6年生は卒業アルバムの原稿作りに黙々と励んでいました。

明日は終業式です。みんな元気に登校できるといいなあと願っています。

 

冬休みも体力作り頑張ってね!

2019年12月24日 11時20分

今日は2学期最後のマラソンタイム!

今日も元気に走っていました!

明後日からの冬休みもマラソンや縄跳びをして、元気に過ごしてくださいね!

お楽しみ会ー1年花組

2019年12月24日 11時14分

笑顔、笑顔!どこを見ても笑顔!

なんて可愛い子どもたちでしょう。

どんなことも一生懸命に参加しています。

手作りプログラムのほほえましいこと

楽しい思い出がどんどん増えていっていますね!

お楽しみ会ー4年月組

2019年12月23日 20時10分

 それぞれ自分のやりたいことをリクエストしたり、発表することにしたりして計画されていたお楽しみ会が開かれていました。

 ソフトバレーボールを体育館でした後、教室では絵のお店、ダンス、くじ引き、伝言ゲームが行われていました。

とっても楽しそうで、取材に行った私にも絵のプレゼントやくじ引きをさせてくれて可愛い折り紙の当たり賞のプレゼントがありました。かわいい子どもたちです。

 あと2日で冬休みですね。明日はクリスマスイブ。どの子にも楽しいことがたくさんありますようにと願っています。

 

スマホ・ケータイ安全教室を行いました。

2019年12月23日 17時14分

 今日は、人権擁護委員様や法務局の皆さんのご尽力で、NTTドコモから、スマホ・ケータイ安全教室インストラクターの藤田先生に来ていただいて、4・5・6年生を対象にご指導をいただくことができました。 スマホ教室では、藤田先生が、スマホの便利な機能、実現間近の機能、将来的な可能性などについてお話してくださいました。その後、便利なスマホだけれど、使い方を間違えるとトラブルに合ってしまう危険性を具体的に伝えて教えてくださいました。

 トラブルの場面の再現ドラマでは、「SNSに旅行に行く楽しみな家族の様子を上げたところ、窓から見える景色などから家を特定され、空き巣に入られたこと」、「コミュニケーションアプリ(LINEなど)では言葉の意味を取り違えられて仲間外しに合ったり無視されたりしたことが」紹介され、子どもたちも大人の私たちも危機感を高めることができました。

 とても分かりやすい教室で、子どもたちが具体的にどんなことに気を付けたらいいのかしっかりと心に刻むことができたと思います。

 人権擁護委員の鈴木様、篠原様にもご参加いただき、最後に、子どもたちへのメッセージをいただきました。

 今日のスマホ安全教室はみんなの安全のための教室であること。安全とは命を守る学習であること。「人の生きる権利を守る」学習であると教えてくださいました。

 今日の学びを、将来、生活と切っても切り離せなくなるスマホやICTと上手に付き合っていけるように生かしていきたいものです。

地区児童会を行いました

2019年12月23日 17時06分

 今朝は、1時間目の前に地区児童会を行いました。

 各地区で、集団登校の反省や校外生活の反省を行いました。

 交通事故にあう危険性の高い場所やそこで気を付けることなどについて先生から話を聞いたり、これまでの経験を話しあったりしていました。

 冬休みも健康に安全に過ごせますようにと願っています。おうちでも地域でも見守り活動やご指導をよろしくお願いいたします。

6年生ありがとう!

2019年12月21日 08時10分

 4月からずっと毎朝、年生が朝のボランティア活動をしてくれています。

 玄関前や中庭の掃除、運動場回り、靴箱周辺などなど、6年生は、登校して鞄を片付けたらすぐに1階に降りてきて、全校のみんなのために、全員で清掃奉仕活動をしてくれています。また、4年生や5年生の有志がやってくれている挨拶運動にも当番を決めて6年生児童が加わり、さらに全校に挨拶の輪を広げてくれています。

 毎日続けることは本当に素晴らしいです。2学期もあと3日となりました。

 本校ではインフルエンザの流行には至っていませんが、ちらほら罹患者がいたり、風邪気味の人がいたりします。

 みんな元気に全員そろって終業式を迎えられますように。

 インフルエンザが四国中央市でも流行し始め、学級閉鎖のあった学校もあるようです。人ごみを避ける、マスクを着用する、手洗い・うがいを徹底する、部屋の加湿に努めるなど、土日の過ごし方に気を付けてくださいね。 

個人懇談会へのご参加ありがとうございました。

2019年12月19日 18時10分

 昨日、今日は個人懇談でした。保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

 今日は、1年月組さんが2学期お楽しみ会をしていました。教室には図画工作で作った可愛いきれいな切り紙の飾りが張られ、黒板も楽しいプログラムが書かれていました。子どもたちの笑顔満面の表情がその楽しさを物語っています。

 2年生は、郵便局からいただいた年賀状を使ってハガキの書き方の学習をしました。書いたはがきをもって、みんなでJAの横にあるポストに投函に行きました。

 2学期もあとわずかとなりました。どのクラスも締めくくりを頑張ったり、楽しんだりしています!

 

 

 

 

 

 

理科ー6年生

2019年12月18日 18時13分

 6年生は、理科の時間に「水溶液の性質」の学習をしています。今日は、最後の実験、「ムラサキキャベツ液で水溶液の性質が分かるのか?」を学習しました。

 ムラサキキャベツの千切りを熱湯につけるだけでどんどんお湯が紫色に変わっていきます。その液を取り出して、試験管に入れ、これまで学習してきた水溶液を加えて色の変化を見ます。なんてきれいな色なんでしょう。さっと赤に変わったり、緑に変わったり。こんな感じの透明感のある鮮やかな色が大好き!と思った児童も多いと思います。酸性やアルカリ性についてリトマス紙だけでなく、身近なもの(ムラサキキャベツはややお高いですが)で調べることができると分かりましたね。