6年生理科ー電気と私たちの生活

2020年1月22日 17時45分

今日は他校での研究会に参加のため、短縮授業の13時下校でした。

下校後は、安全に楽しく過ごせたでしょうか?

今日の1、2時間目に、6年生は理科の学習で電熱線に電流を流し、水を温める実験をしました。太さの違う電熱線を使って、温まり方に違いがあるか確かめました。実験の前にいつも予想を立てていますが、今日の予想は太い電熱線の方が温まるでした。その理由をこれまでの実験を思い出して、答えられていたのに感心しました。

班で協力して楽しく学べていました。

今日の読み聞かせ

2020年1月22日 17時30分

今日も全クラスに読み聞かせボランティアに方々が入ってくれました。何冊も本を用意してくださっていて、時間の限りたくさんのお話に出合せて下さいました。

今日もありがとうございました。

昼休みの子どもたち

2020年1月21日 19時08分

今日も予想以上にいいお天気でした。

昼休みに陽の当たる運動場で遊ぶ子どもたちはとても気持ちよさそうに駆け回っていました。

音楽部の部員は卒業式に向けて「ひまわりの約束」の練習に一生懸命取り組んでいました。

みんなの大好きな素敵な曲なので6年生を感動的に送りたいものですね。 

日本代表選手がやってきた!ーフェンシング体験学習(4年生)

2020年1月20日 17時25分

 

 今日は朝からフェンシング協会の5名の方々がいらっしゃって、体験教室の準備をしてくださいました。 2時間目には 、全校児童対象にフェンシングの試合のデモンストレーションを見せてくださいました。本校動体視力ナンバーワンと思われる安居先生も早すぎで見えないというほどの素早いサーベルの動きにみんな目を見張りました。それもそのはず、われらが中曽根公民館の向井主事さんをはじめ、佐々木さんも日本代表選手の経験者なのです。 どこにあたったのか早すぎて分からないけど、電光掲示得点版のどっちが得点したかを教えてくれる光でみんなでお二人に声援や拍手を送りました。とってもカッコよかったです!新田さんがアナウンスや説明で盛り上げてくれたので、子どもたちもフェンシングの楽しさをすぐに感じ取ることができたようでした。

 その後、4年生の両クラスにフェンシングを体験させてくださいました。子どもたちは木曜日に練習した装具を身に付け、練習用の柔らかいサーベルを使って、「プレ アレ」で始まる試合形式でのかっこいい体験学習となりました。電光掲示板にどちらが得点したかもしっかりと表れるので、子どもたちは大興奮。「おもしろーい。」「もっとやりたーい。」と大喜び。フェンシングは魅力的な競技だなと感じました。中曽根公民館での練習を見に来てくださいと誘ってくださったので、また是非、見学に行ってみましょう。

 このようなチャンスを与えてくださった、向井主事様、フェンシング協会の皆さん、ありがとうございました。今日体験した児童の中から、将来、フェンシングを本格的に練習し、生涯楽しめる人が出てくると嬉しいです。 

 

第9回 新春競書大会

2020年1月19日 14時31分

  今日は市民体育館で新春競書大会が開催されました。

  四国中央市だけではなく、観音寺市、みよし市の小中学校からの参加者もいて、合わせてl311名の児童生徒の皆さんが参加しました。

  本校からも3年生が4名、4年生が8名、5年生が5名、6年生が8名の合わせて25名の人が参加しました。

  学年ごとにフロアーに座り、30分間の競技時間に各学年のお題に従って、4枚の作品を仕上げていました。最後に自信のある1作を机上に置いて回収していただき、審査を受けました。

   審査の間、川之江高校と三島高校の書道部の皆さんによる書道パフォーマンスを見せていただきました。気迫溢れる圧巻の演技に目を見張りました。その後、書道部の皆さんのアドバイスをもらって、大筆で字を書く体験をしました。

   審査結果は、本校4年生の女子児童が金賞、3年生は佳作2名、4年生は秀作1名、佳作2名と好成績を収めました。おめでとうございます参加者全員が集中して作品作りに取り組んでいたのに感心しました。皆さん頑張りましたね。お疲れ様

  今日も参加者の中から書道パフォーマンスに参加する人が出てくることでしょうね。楽しみです!

午後からの学習もがんばりました。

2020年1月17日 15時16分

  2年月組さんは5時間目にミニ研究授業を行いました。道徳科の「がっきゅうえんのさつまいも」の学習をしていました。

   芋掘りの日に休むことになり、心細くなっている主人公に、友達がさつまいもやお手紙を届けてくれたという出来事から、身近な人々に温かい心で接し、進んで親切にしようとする心情と態度を育てることを目指す学習でした。一人一人、先生のお話や友達の意見をよく聞いてしっかり学習できていました。

  6時間目は、5年花組さんが武村先生と理科の学習をしていました。

   今日から新しい単元、「人のたんじょう」に入るので、導入で、実際の赤ちゃんと同じ重さの赤ちゃん人形を一人一人抱っこして、その重さを感じていました。感想では、「首がグラグラするから抱きにくかった」や「思ったより重かった」などが聞かれました。「こんな重いものがお母さんのお腹の中に入っていたんだな」と驚いている児童も多かったです。

校内マラソン記録会、応援ありがとうございました。

2020年1月17日 11時16分

 長期予報で1週間前から心配していたお天気も回復し、今日は絶好のマラソン日和でした。

 走るには寒すぎず、暑すぎず、応援の方は少し寒かったかもしれませんが、小雨にも合わず、ほっとしました。

 参加者全員が完走したのも嬉しかったです。目標達成できた子も悔しい思いをした子もいることと思いますが、それぞれの児童がマラソンタイムや授業での練習、おうちでの自主練習などの頑張りを積み重ねてきた結果の一区切りとなったのではないでしょうか?今の若者に不足しがちと言われている粘り強く頑張る耐性を身に付けていくことができればと願います。

 保護者の皆様、応援ありがとうございました。そして、保健体育部の皆様、寒い中長時間に渡り、安全の見守りのご協力、本当にありがとうございました。今年は一人の怪我人も出ず、終えれたこと心より感謝申し上げます。

   

 

フェンシングのウェアを着る練習しました!

2020年1月16日 19時35分

4年生は、21日月曜日にフェンシング協会の方のご指導のもと、フェンシング体験教室を行います。

三島地域はフェンシングが昔から盛んで国体選手もたくさんの輩出しています。

その選手や指導者の方が来てくださっての教室だけに子どもたちも私たち教員も、とっても楽しみにしています。

今日は、月曜日の体験がスムーズに進むようにとウェアの装着練習をするために指導者の皆さんが来てくださいました。みんなかっこいいウェアに身を包んで、うきうき!月曜日のフェンシング体験がとっても楽しみになってきたようです。

フェンシング協会の佐々木さん、新田さん、ありがとうございました。月曜日よろしくお願いいたします。

中曽根からオリンピック選手が出るきっかけとなるのではという予感がします。 

3学期はじめのクラブ活動

2020年1月16日 18時48分

 3学期のクラブは今日1回目がスタートしました。パソコンクラブは、パソコンとタブレットの入れ替えがまだ途中なので、今日は「著作権」についての学習でDVDを見ていました。活動の計画からスタートしているクラブもあれば、早速活動を始めているクラブもありました。

 3学期は短いのでやりたいこと、どんどん進めていきたいですね。

 料理クラブは、サンドイッチづくり、レタスやツナのいい香りがしていました。

 楽しい時間になっていますね。 

マラソンタイムー明日はいよいよ本番!

2020年1月16日 18時47分

  今日は最後のマラソンタイム!明日は本番です。おうちの方とコースを練習している人もかなりいるようでみんな気合が入っています。明日はかなり寒くなりそうです。防寒着を忘れないように着てきてください。

 マラソンは自分との闘い。自分への挑戦です!明日はみんな元気に参加できて、自分に負けずに完走できるようにと心から願っています。おうちの皆さん、地域の皆さんも応援よろしくお願いします。