ありがとう!職場体験の中学生の皆さん

2019年7月5日 17時38分

  えひめジョブチャレンジUー15事業で職場体験学習に来ていた7名の中学生も早5日間の職場体験が終わり、月曜日からまた中学校に戻るということで子どもたちはとても淋しい気持ちになりました。

   最後の授業は学級でのお別れ会をしていました。この5日間の思いを伝えあったり、楽しいゲームをしたりして楽しい思い出を作っていました。

 中学生は進んで私たち教員の仕事を手伝ってくれたり、毎朝の挨拶を正門や北門で率先してしてくれたりと大変頼りになり頼もしい存在でした。子どもたちともたくさん遊んだり、関わってくれたりしてくれました。

 最後に校長先生から手作りの修了証をいただき、夢に向かって頑張ってほしいと伝えていただきました。

 7人の中学生のお兄さんやお姉さんとの出会いは 子どもたちや私たちの心にしっかりと残ることでしょう。ありがとうございました。

青桐人権集会がありました

2019年7月5日 17時13分

 今朝の3年生の発表は、2つのひまわりにまつわるエピソードの紹介からスタートしました。

 2つのエピソードとも、幼くして大切な命を落とした、ひまわりの大好きな子どもたちでした。1人は交通事故、あとのお話は震災の津波で・・・。大切な子どもを失ってしまったお母さんや周りの人たちは夢や希望をもちながらかなえることができなかった子どもたちのことを思って、ひまわりの花を咲かせ、種をみんなに分けてくれました。そんなひまわりを3年生も大切に育て、命の大切さをみんなで考えていこうと伝えてくれました。

 クラスでの話し合いや全校での話し合いでは、「やさしい言葉をたくさん使うと嬉しくなるし、一日一日が楽しくなると思う。」「友達の命を大切にするには自分も相手も気持ちよくなる言葉を使っていきたい。」などとたくさんの意見が出てみんなで自分や友達の命を大切にすることについて考えることができました。

 保護者の方からも命についての貴重なご意見を子どもたちに伝えていただくこともでき、本当にありがたく心が温かくなりました。

 3年生の皆さん、ありがとうございました。 

委員会・代表委員会がありました。

2019年7月4日 18時52分

 6時間目に委員会・代表委員会がありました。

 今日は、職場体験に来ているお兄さんやお姉さんも協力してくれて、暑い中でも、熱心に取り組んでいました。

 生活安全委員会は運動場の遊具の点検をしていました。ブランコや滑り台、鉄棒など実際に使ってみてぐらぐらしている所はないか、危ないと感じるところはないかとチェックしていました。

 環境委員会は、プランターの手入れや花壇の草引きを中学生にも手伝ってもらって頑張っていました。

 保健委員会は、気持ちのよいトイレの使い方を呼び掛けるポスター作り、給食委員騎亜は配膳台の清掃や牛乳パックのかごの洗浄、体育委員会は教室のボールの空気点検、青桐人権委員会は夏休みにあるいじめストップ笑顔の子ども会議の発表についてや青桐カードのお世話について、飼育委員会はウサギ小屋の清掃や周辺の清掃、美化委員会は外周りの掃除道具入れの整頓、放送委員会はベルマークの仕分けと整理、図書委員会は夏休みの貸し出し前の図書の整理などみんな生き生きと頑張っていました。子どもたちがやりがいを感じながら頑張る姿は見ていてとても嬉しくなります。

 各委員会やクラスの代表から構成される運営委員会は、今月の目標「暑い日も快適に過ごそう」について話し合っていました。これから夏休みに向けてますます暑くなりますが、元気に頑張っていきましょう!

 

 

 

明日は3年生の青桐人権集会です。

2019年7月4日 17時29分

 明日、8時より8時25分まで体育館にて、3年生の発表する青桐人権集会があります。

 3年生は、「かがやく命、未来へつなげよう!」というテーマで発表してくれます。

 先日、四国中央警察署のおまわりさんからいただいた「希望のひまわりの種」についてのお話からスタートします。

 3年生の発表を通して、全校のみんなで命の大切さや一人一人がもっている夢や希望を尊重することを学んでいけたらと願っています。保護者の皆様や地域の皆様も是非ご参加ください。

 

明日は「児童・生徒をまもり育てる日」です!

2019年7月4日 17時02分

 先日、「中曽根ふれあいパトロール(NFP)」で見守ってくださる方のお願いをしましたところ、保護者や地域の皆さんから協力のお申し出をいただきました。早速、6名の皆様が活動を開始してくださっています。ありがとうございます。まだまだ、受付中ですので、よろしくお願いいたします。

 また、先日開催された「四国中央市の子どもを育てる市民会議」では、警察署の方から、「集団登校集合場所は、市内に500か所ほどあり、通学路の巡回等も計画的、定期的に行いたいと考えている。」とのお話をいただきました。関係団体への協力依頼ということで、登下校時の「ながら見守り活動」についての周知・協力依頼がありました。『【登下校の時間帯に庭に出て花の水やりをしながら家の前を通る児童生徒を見守る】【登下校の時間帯に散歩しながら見守る】【下校の時間帯に買い物の行き帰りのついでに見守る】といったもので、大人の姿を見せることで、犯罪抑止効果が高まるので、是非、お願いします。』とのことでした。地域にお住いの皆様、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
 明日、7月5日は県下一斉の「児童生徒をまもり育てる日」です。是非、できる範囲でのご協力をいただけますようお願い申し上げます。

栄養教諭の先生による食育の授業がありました!

2019年7月3日 15時00分

  5年生に両クラスに三島小学校から本校の指導担当でもある栄養教諭のお二人の先生が来てくださいました。

  今日は社会科で、地産地消の学習でした。給食で食べている食品の産地を知り、食糧生産についての関心をもつことができました。

   地産地消は、この地域で作られた作物をこの地域で消費できて、新鮮でエコにもつながるいい仕組みだなと思いました。

   また、給食で使われている食材のうち、水産物は県外のものが多く、調味料は外国産ばかりだということにも気付きました。

   作ってくださった方に感謝して、食べたいですね!

    鶴井先生、高岡先生、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マシュー先生ありがとう!

2019年7月3日 14時12分

 今日が最終日。

 マシュー先生の最後の授業は6年花組、今日は電子黒板に映し出された絵や英文を見たり、音を聞いたりして、クイズに答えるという楽しい学習をしていました。

 今日の午前中のいろんなクラスからのメッセージも見せてもらいました。

 給食は3年花組の人と一緒に食べました。

 マシュー先生は9月から西中学校を中心に小学校は中之庄小学校を担当されるそうです。健康に気を付けて頑張ってください。

マシュー先生、ありがとう!元気でね!

2019年7月2日 18時57分

  ALT(外国語指導助手)として一昨年度前から来てくださっていたマシュー先生が、9月からALT増員に伴う配置換えで明日を最後に中曽根小学校に来ていただけなくなりました。

 これまで隔週で週2日間 ずつ来て、担任の先生と協力して子どもたちに楽しい外国語を教えてくれていたので、とてもとても残念で淋しいです。

 これまでの感謝の気持ちを込めて、どのクラスもマシュー先生にメッセージを用意しているようです。5年花組でもみんなの「ありがとう!」の気持ちをマシュー先生に伝えました。楽しい英語でのゲームや学習の後、記念撮影!みんなの心に残りますね。

 マシュー先生、最後の一日となる明日もお願いします。明日は、6年で締めくくりです。  

楽しいシャボン玉・水でっぽう

2019年7月2日 18時55分

 1年生は雨も上がったので、生活科「水で遊ぼう」の単元で水でっぽうやシャボン玉で遊びました。

 おうちから生活科の教科書の参考にして持ってきた道具を使って楽しく活動しました。中学生のお兄さんやお姉さんも一緒に活動してくれて、遊びが広がりました。

 少し寒かったけど、夏らしい遊びができてよかったですね。 

音楽部、頑張っています!

2019年7月2日 18時25分

 音楽部は2学期の運動会でのフィールドショーに向け、練習を重ねています。今日は、マシュー先生や職場体験の中学生も応援に来てくれました。曲目は「男の勲章」と「マリーゴールド」の2曲が中心でした。子どもたちの選んだ好きな曲であり、応援もいただいて、練習にも熱が入ります。運動会にマシュー先生来てくれたらうれしいな。