地区児童会がありました。

2018年7月17日 17時16分

 今日も大変暑い一日でした。

 教室の暑さはものすごいです。「夏休みは必要なはずだ!」と感じます。

 そんな中でも、かわいい子どもたちを熱中症から守るため、水分補給の声掛け・時間確保に努めています。

 今日は、夏休み前の地区児童会がありました。

 1学期の反省や夏休みのラジオ体操のこと、1学期末のクリーン活動について確認しました。

 地区別懇談会で保護者の方から寄せていただいた「通学路の危険箇所」について、子どもたちにも伝えました。

 20日の集団下校の時に地区担任と危険箇所の確認をして、どう行動したらいいのか指導することにしています。

 おうちの方からいただいた貴重な情報を子どもたちの安全教育に生かしていきたいと思います。

 暑かったので、お茶が足りなかった児童もいます。明日も猛暑が予想されています。多めに水分を持たせてください。

 

あおぎり人権集会(3年生の発表)がありました。

2018年7月13日 16時46分

   今朝の「あおぎり人権集会」は、30人を超える保護者の皆さんのご参加をいただいて、3年生が元気いっぱい張り切って発表しました。

   朗読劇「ヌチヌグスージ(いのちのまつり)」を聞いて、つながってきた命に感謝して「いのちをかがやかせるには?」について、全校のみんなで考えました。各クラスでの話合いの後、クラスの代表児童が一人ずつ発表しました。

    いのちがかがやくのは頑張っているとき!これから命をもっとかがやかせるために「水泳を頑張る」「花の水やりを頑張る」「家の人の手伝いをする」「友達に優しくする」「勉強を頑張る」「苦手なこともがんばる」などたくさんの命をかがやかせるための目標が出てきました。

   3年生の佐近先生のお話では、普段、命のことを考えることはあまりないけれど、宇宙の遙か彼方からつながってきたわたしたちの命の不思議やありがたさに改めて感謝することを伝えてくださいました。そして、「こうやってみんなで命のことついて話し合えることもとてもありがたいことです。明日も明後日も当たり前に来るだろうと思っているけれども、この豪雨の被害で、命を落としたり、行方不明になったりした人がたくさん出てしまっていることを考えても、私たちは、ご先祖様からいただいた命をもっともっと輝かせていきましょう。」とお話しくださいました。

   お話の内容を想像しながら聞いていると、目頭が熱くなってきました。大人の私たちも「ご先祖様」、「命のつながり」に感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。

   3年生の堂々としたよく練習された発表は大変素晴らしかったです。

 

 

 

 

個人懇談、お世話になりました。

2018年7月12日 18時55分

  今日は1学期の個人懇談でした。子どもたちの1学期のがんばりを教員と保護者が確認し合って、成長をともに喜ぶ時間となったことと思います。また、これからの頑張らせたい課題も見えてきたことでしょう。学校とご家庭とが手を取り合って子どもたちの成長を応援していきたいものです。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。 明日は2日目です。暑い日は続きますが、ご参加、よろしくお願いいたします。 水泳特別練習に参加している子どもたちは今日も練習を頑張っていました。今日は校長先生はじめ専科の先生などに指導してもらいました。50mや25mのタイムを計ってもらいました。記録更新を目指して明日も頑張ってほしいです。

  明日の朝は、3年生が発表してくれる「あおぎり人権集会」です。

  3年生は、『いのちを輝かせるために』というテーマで発表します。

  時間は8時5分からです。場所は体育館です。ぜひ、見にいらしてください。

 

四国中央市のみんなでギネスに挑戦!

2018年7月11日 18時38分

 四国中央市から世界一へ『ギネス世界記録に挑戦!』に、中曽根小学校も参加します。現ギネス記録2575枚の『折紙手裏剣最多展示数』に、四国中央市紙まつりで挑戦します。そこに、中曽根小学校の全校児童で折った手裏剣も使われるのです。

 初めて手裏剣を折った子どもたちもいました。自分の折り紙を持ってきてたくさん折ったプロ級の人たちもいます。折った手裏剣は、職員室前に置いてある回収ボックスに入れました。昨日、法皇青年会議所の方が回収にいらっしゃって持って帰ってくれました。。

 私たちのまち四国中央市は、『日本一の紙のまち』です。ギネス世界記録に挑戦することで、大切な紙の文化をみんなの手で世界に発信していきましょう。

マシュー先生と一緒に♡

2018年7月10日 19時11分

今日はALTのマシュー先生が一日来校される日でした。

給食は1年月組さんで食べていました。みんな、マシュー先生と一緒だとニッコニコ。美味しいね

5時間目は2年月組さんと色(colors)の勉強。

とっても楽しそうにマシュー先生が言ってくれる色の英語での名前を聞いて、机の上の千代紙を取っていきます。

ゲームを通して英語を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イラストクラブの児童の作品が掲載されました。おめでとうございます。

 

地区別懇談会、ご参加ありがとうございました。

2018年7月9日 20時21分

 たくさんの方のご参加をいただいて、学校の各教室を会場に地区別懇談会を開催しました。

 初めに、人権・同和教育の研修を行いました。DVD「自分の胸に手を当てて」を使って、グループでインターネットを使ったいじめが子どもたちの身近にあること、マナーやルールを守ることの大切さについて話し合いました。小グループでの話し合いでしたので、じっくりと意見交換ができ、おうちの方同士の共感し合う様子もたくさん見られ、濃い話し合いになったと思います。

 その後、夏休みの生活について、PTA奉仕作業について、プール当番について説明があったり、相談して役割や当番を決めたりしました。

 暑い中、また、お疲れのところご参加いただき有意義な話し合いになりましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

久しぶりの水泳特別練習、がんばりました。

2018年7月9日 19時40分

先週1週間、雨天続きや臨時休業のため、練習から遠ざかっていた子どもたち。

今日は50メートルのタイムを計ってもらったり、ターンの練習をしたりと元気いっぱい活動しました。

中曽根保育園とのプール交流がありました!

2018年7月9日 14時14分

  子どもたちの笑顔が学校に帰って来ました!

  学校はこうじゃなくちゃいけないですね

  歌声や元気な挨拶の響く校舎、やっぱりいいもんです。

  3日間の臨時休業、どんな風に過ごしたでしょうか。

  退屈していた人も多かったかも。 

  でも、そんなことは言ってられない人たちが県内にたくさんいます。

  南予地方を中心に甚大な被害が出ています。自宅を流されたり、床上・床下浸水の被害にあったりした人はたくさんいます。改めて、雨の怖さを思い知らされ、胸が痛みました。

  早く南予の皆さんに元気を取り戻してほしいものです。

  今日は3時間目に、雨で延期になっていた「1年生と中曽根保育園児とのプール交流」がありました。

  整列 、バディ確認 、入り方に気をつけて入水、 バディは1年生と保育園児の皆さんとのペアです。

  1年生がリードして、手をつないでプールに中を歩いたり、蹴伸びや顔つけに挑戦したりしました。

  その後、宝探しを楽しみ、うずまき、自由遊びとたくさん交流できました。

  終始、1年生が保育園の皆さんをリードしていたので、1年生がとってもお兄さん、お姉さんに見えました。

  天気もよく、とっても楽しい交流会になりました。(*^◯^*)

 

  

   

音楽部-昼休みの練習の様子

2018年7月3日 17時38分

 

 音楽部の皆さんは、4月から毎日、仙波先生と一緒に練習を重ねています。

 トゥワイスの「TT」やマーチ「士官候補生」、「ダンシングヒーロー」の3曲を暑い音楽室の中でもしっかりと練習していました。

 かなり曲としてのまとまりができていて、上達していたのでびっくりしました。

 子どもたちは、真剣に練習していて、音の重なりを楽しんでいるようにも感じ、暑くても頑張れるのは昼休みの練習が充実しているからだなとうらやましくなりました。