修学旅行part4ーもう広島、お好み共和国

2019年6月7日 11時15分

    広島につき、昼食のお好み焼きを食べています。

    広島のお好み焼きは美味しそうだな〜

    アツアツをみんなで楽しく食べています!  

 

修学旅行part3ー2号車の様子です!

2019年6月7日 08時45分

2号車も楽しそう!

雨が降り始めています。

バス移動中にあがってくれることを祈ります!

今日の予定は平和公園です。

1号車もレクレーション係頑張ってます!

 

修学旅行part1ー出発!

2019年6月7日 06時45分

 広島に向けて全員元気に出発しました!

 青空も陽射しも子どもたちを応援してくれている中、運動場で出発式を行いました。

 この調子で、お天気に味方してもらい、安全で楽しい旅行ができますようにと願っています。

 たくさんの保護者の方や先生がお見送りに来てくれました。

 校長先生がお話してくださった「ルールを守ること」「気持ちのいい挨拶」を目標にいろんな学びをしてきてくださいね。

 しゅっぱ〜つ!

みんなが気持ちよく生活できるために

2019年6月6日 16時06分

  6月の委員会活動が6時間目にありました。

 5月の常時活動を振り返ったり、みんなで力を合わせて気持ちのよい環境作りに励んだり、目的をもって活動している姿は生き生きしていました。

 5月の代表委員会の話し合いのテーマは、6月の目標「雨の日過ごし方を考えよう」の実行方法がメインでした。

 各委員会では、プランターの汚れを落としたり、花がらを摘んだり、飼育小屋の掃除をしたり、配膳台を磨いたり、ベルマークの仕分けをしたり、手洗いの洗剤を配ったり、ボールの空気を入れたり、掃除道具入れの整頓を確認したり、青桐カードを配ったり、おすすめの本の紹介文を書いたりと子どもたちが頑張って学校を支える仕事は意外とたくさんあるんだなあと改めて「集団生活で協力する大切さ」を感じています。

 明日から6年生は修学旅行です。登校班の班長さんのお仕事を他の学年の人にお願いしています。

 お天気が心配されますが、全日程、安全に楽しくすべてできるようにと祈っています。

 明日は6年生は午前6時10分学校集合です。帰着予定は、8日午後6時10分着です。

幼保小連絡協議会

2019年6月5日 19時22分

   今日は午後から、1年生の教室に、昨年度お世話になった幼稚園や保育園の先生がいらっしゃいました。久しぶりにお目にかかる大好きな先生方にテンションが上がって、とっても嬉しそうな5時間目の授業でした。1年月組、花組、光組とも国語の文作りにチャレンジしている様子を見ていただきました。

  1年生は、幼稚園や保育園を卒園してまだ2ヶ月ですが、しっかりと椅子に座り、学習している様子をご覧になって、成長していてとても嬉しいと先生方は喜んでくださっていました。

   幼稚園、保育園の友達との交流も何度か予定されています。その頃にはまたぐんと成長している様子を見ていただけそうですね。

今日も読み聞かせ、ありがとうございました。

2019年6月5日 19時15分

   今日も楽しい読み聞かせの時間がやってきました。

   お話の世界に吸い込まれていく子どもたちの表情が大好きです。

   今日はお話に出てくる手遊びを紹介してもらって楽しんでいるクラスもありました。

    次はどんなお話かとワクワクしますね。

田植え体験ー貴重な学習の場を設けてくださってありがとうございます。

2019年6月5日 11時39分

   今日は、天候に恵まれ、気持ちのいい田植え日和でした。

  2時間目に5年生が、地域の石井さんの田んぼで田植え体験をさせてもらいました。

  石井さんのご厚意で毎年、5年生が稲の栽培の体験をさせていただいています。

  今日はJAの方や市の農業振興課の方にもご協力いただくことができました。

  足の裏や手のひらから伝わってくるひんやりした土の感触、なかなか味わえない貴重な体験ですね。

 子どもたちが活動しやすいように準備してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

 稲の成長を楽しみに観察させたいです。

 秋には、美味しいお米が収穫できますように。今日の体験を、学習やこれからの生活に生かしてくださいね。

一人一鉢に取り組んでいます!

2019年6月4日 17時35分

  中曽根小学校の朝は、ボランティア活動の高学年児童の自主清掃や挨拶運動に加えて、玄関や中庭が、花の水やりをする子どもたちでとても賑やかです。

  1年生は、先日蒔いたアサガオの芽が出て、毎日成長を楽しみに水やりをしています。双葉は全部の鉢に元気に出ていますが、本葉が早くもたくさん出ている植木鉢もあります。花言葉は、「愛情」だそうです。

  2年生は、野菜を育てています。もうピーマン(花言葉は「海の恵み」)は収穫できた児童も多かったようです。小さいナス(花言葉は「真実」)を見つけました。ミニトマト(花言葉は「感謝」)は青いけどしっかり実ってますね。

  3年生は、昨年度末に植えたパンジー(花言葉は「私を思って」)がまだまだ元気でびっくりします。昨年の園芸担当の先生に花がら摘みを教えてもらっても手入れしたおかげですね。こっそり校務員さんも花がら摘みを手伝ってくれていましたよ。感謝しないといけませんね。この後は理科で観察しているポットに成長したホウセンカ(花言葉は「短気」「私に触れないで」触ると種が飛ぶからかな?)を植えます。何色の花が咲くか楽しみですね。

  4年生は、ポーチュラカです。花言葉は「いつも元気」。暑い暑い日差しの強い日に元気に咲いてくれる可愛いけど、たくましい花、まだこれからですが、たくさん花をつけるのが楽しみですね。理科ではヘチマ(花言葉は「悠々自適」)も観察します。

  5年生は、サルビアです。赤くて強いイメージ、花言葉は「尊敬」「家族愛」だそうです。甘い蜜の魅力をみんなは知っているかな?

 6年生は、日日草。花言葉は「楽しい思い出」です。自分の好きな色を選んで植えています。たくさん花をつけてほしいですね。

 環境委員会の児童はマリーゴールドを育てています。花言葉は「真心」。毎日水やりを頑張ってくれてありがとう。

 全校のみんなで、これから始まる暑い夏に負けずに、たっぷりお水を上げてきれいな花をたくさん咲かせたいですね。(花言葉って素敵な意味のものが多いですね!)

    

歯みがき大会を行いました。

2019年6月3日 18時36分

6月4日~10日は、「歯と口の健康習慣」です。

歯と口の健康について正しい知識を身につけるために、今日と明日5年生で歯みがき大会を行います。

今日は、5年花組さんで行いました。

健康な歯ぐきと歯肉炎の歯ぐきの見分け方や歯垢の正体、正しい歯みがきの仕方などについて、実際に歯みがきをしながら

楽しく学習することができました。

歯みがきのポイントは、「歯ブラシの毛先を歯の面にきちんと当てる」「小さく動かしてみがく」「軽い力でみがく」の3つです。

みんなポイントに気をつけて、ていねいにみがいていました。

また、みがき残しが多い歯の間もデンタルフロスを上手に使って、きれいにすることができました。

そして、最後のおさらいクイズでは、なんとクラス全員が全問正解でした!すばらしい!

これからも、ていねいに歯みがきをして、ピカピカな歯でいてほしいです♪