R7中曽根小日記

宮島へ

2025年6月19日 08時35分

宮島に向かい、フェリーに乗りました。海も空も青。

IMG_20250619_083248692_HDRIMG_20250619_083059631_HDRIMG_20250619_082841910_HDRIMG_20250619_083347737_HDR

朝食

2025年6月19日 06時40分

おはようございます。今朝はパン食。ハッシュドポテトにソーセージとベーコン、スクランブルエッグ……。みんな元気です。今日も、宮島、みろくの里と、楽しみが盛りだくさんです。

IMG_20250619_062632000IMG_20250619_062643892_HDRIMG_20250619_062736848IMG_20250619_062815794

風船飛ばし

2025年6月18日 21時47分

7回裏に、気持ちよく真っ赤な風船を、マツダスタジアムにまいあげました。7回終了時は、4対8。ここまで見て、球場をあとにしました。今日の配信はこれで終わります。おやすみなさい。

IMG_20250618_205522281_HDRIMG_20250618_205524673_HDR

逆転ホームラン

2025年6月18日 20時40分

4対2で、苦戦したカープですが、6回裏にファビアンの満塁弾。球場は大盛り上がり!

IMG_20250618_203721038_HDRIMG_20250618_203731475IMG_20250618_195731737_HDRIMG_20250618_195734370_HDR

夕食

2025年6月18日 17時25分

夕食は、ハンバーグ、エビフライ、唐揚げ。それに、ケーキもついていました。子どもたちの好きなメニューばかりです。いただきますIMG_20250618_170223386IMG_20250618_171226167IMG_20250618_171245689IMG_20250618_171236090

ガーデンパレス

2025年6月18日 17時03分

少し遅れましたが、無事ホテルにつきました。荷物を置いて、この後、食事です。IMG_20250618_163921892IMG_20250618_164559326_HDRIMG_20250618_165150331_HDRIMG_20250618_165146345_HDRIMG_20250618_165509543_HDR

聞き取り学習

2025年6月18日 14時17分

語り部さんから、被爆した当時の事や、これまでの思い等を聞かせていただきました。原爆や戦争に対する怒りや悲しみ、平和への思いなどの生の声は、きっと、子どもたちの心に響いたと思います。これから生きていく上で、核兵器や戦争について考えることも多いと思います。その時に、今日の体験は、子どもたちを正しい方へ導いてくれると思います。

IMG_20250618_125700536_HDRIMG_20250618_130328527_HDRIMG_20250618_134831727_HDR

平和公園

2025年6月18日 12時38分

平和公園では、まず、原爆の像の前で平和集会をしました。世界の平和、身近な平和、心の平和を願い、折り鶴を捧げました。この後、語り部 さんのお話を聴きます。

IMG_20250618_122059509_HDRIMG_20250618_122141194IMG_20250618_122018330_HDRIMG_20250618_122353115IMG_20250618_122509042

お好み焼き

2025年6月18日 11時36分

待ちに待ったお好み焼き。いつもと違う、そば入りのお好み焼きにテンションがあがります。みんな、あっと言う間にペロリと食べてしまいました。美味しい顔をどうぞ!

IMG_20250618_112509162_HDRIMG_20250618_112455647_HDRIMG_20250618_112440244_HDRIMG_20250618_112421972_HDRIMG_20250618_111227519_HDRIMG_20250618_113115042

小谷サービスエリア

2025年6月18日 10時12分

小谷で休憩です。今のところ、バスに酔った子もおらず、みんな元気にカラオケを楽しんでいます。おなかは、少し減ったみたいです。お好み焼きまで、もう少し!IMG_20250618_100944218

IMG_20250618_101131817_HDR

鴻ノ池

2025年6月18日 08時46分

鴻ノ池でトイレ休憩。ここまでバスの中は、レク係が中心になり、ゲームや歌で大盛り上がり!IMG_20250618_084150503_HDRIMG_20250618_084243607_HDR

修学旅行、出発

2025年6月18日 07時42分

おはようございます。中曽根小学校の6年生が、元気いっぱい、広島に向かい出発しました。天候にも恵まれ良い旅になりそうです。IMG_20250618_072530887IMG_20250618_073731062IMG_20250618_074212876_HDR

4年生浄水場見学

2025年6月16日 11時59分

 6月16日(月)の午前中、4年生が中田井浄水場へ見学に行きました。

 まず、スライドを見ながら、浄水場のしくみについて教えていただきました。次に、説明を聞きながら、各施設を見学しました。水がだんだんきれいになる様子がよく分かりました。そして、班ごとに災害時の給水体験や水のろ過実験をさせていただきました。給水袋いっぱいに水を入れると6リットルにもなり、子どもたちにはちょっと重かったようです。最後の質問タイムでは、「1日にどれくらいの水をきれいにしていますか?「一番たいへんなことは何ですか?」「仕事をしているときに大切にしていることは何ですか?」といった子どもたちの疑問に答えていただきました。中田井浄水場では、1日に2万4千トンもの水をきれいにしているそうです。川の水はいつも同じ量ではないので、その量に応じて薬品の量を変えながら、いつも同じ水を作ることがたいへんだそうです。24時間、365日、水が出る状態を維持できるように気を付けているということでした。

 大切なお水をむだにせず、節水を心がけたいですね。

DSC06423 DSC06424 DSC06428

DSC06431 DSC06435 DSC06438

DSC06440 DSC06439 DSC06441

DSC06445 DSC06451 DSC06458

DSC06461 DSC06468 DSC06469

DSC06470 DSC06475 DSC06492

DSC06483  DSC06488 DSC06506

DSC06495 DSC06518 DSC06500

DSC06515 DSC06502 DSC06507

お野菜&お花たち成長中!

2025年6月13日 09時04分

 2年生が育てている野菜たちや3年生が育てているヒマワリ&ホウセンカ、1年生のアサガオなどが、元気いっぱいに成長しています。なすやキュウリは、小さい実をつけています。花が咲いたり実が大きく育ったりするのが楽しみですね。

1000022049 (1) 1000022033 (1) 1000022037

1000022029 1000022041 1000022045

1000022053 DSC06417 DSC06418

DSC06413 DSC06412 DSC06404

DSC06403 DSC06402 DSC06399

DSC06398 DSC06396 DSC06395

DSC06392 DSC06391 DSC06390

DSC06386 DSC06384 DSC06382

DSC06379 DSC06378 DSC06385

フリー参観日

2025年6月12日 07時54分

 6月11日(水)はフリー参観日でした。今年は、給食から5時間目までを公開しました。あいにくの雨の中、たくさんの方が来てくださり、子どもたちの様子を見守ったりしてくださいました。子どもたちも張り切って学習していました。

IMG_0427 IMG_0428 IMG_0430

IMG_0431 IMG_0436 IMG_0437

IMG_0432 IMG_0433 IMG_0442

IMG_0443 IMG_0439 IMG_0440

IMG_0448 IMG_0449 IMG_0445

IMG_0446 IMG_0459 IMG_0462

IMG_0456 IMG_0458 IMG_0465

 IMG_0468 IMG_0451 IMG_0453