県小学校陸上記録会

2020年11月9日 16時22分

中曽根小学校のこどもたちがんばりました

女子走り幅跳び 公式記録更新

男子400メートルリレー ベスト記録更新

男子100メートル 愛媛県8位入賞

県小学校陸上記録会~いってきます!

2020年11月9日 07時05分

11月9日(月)中曽根小学校より児童6名が県小学校陸上記録会へ元気に出発しました

記録会はニンジニアスタジアムで行われます

 

県小学校陸上記録会~がんばってきます(^^♪

2020年11月6日 17時30分

 10月7日に行われた四国中央市小学校陸上運動記録会で、各種目市内4位以内に入賞した子どもたちが、11月9日(月)ニンジニアスタジアムで行われる愛媛県小学校陸上記録会に出場します。中曽根小学校からも、男子60メートル、男子100メートル、男子400メートルリレー、女子走り幅跳びの各種目の代表として6名の子どもたちが参加します。

「四国中央市の代表としてがんばってきます!!」と力強く言ってくれた子どもたち頼もしいです!!がんばってね

音楽会体育館練習~6年

2020年11月6日 16時27分

6年生は合唱と合奏のどちらも学年合同で行います。今日は、合奏練習をしていました。曲目は、『組曲「惑星」より木星』です。朝の会や休み時間などに練習を重ねている成果もあり、初めての体育館練習とは思えないほどでした。ただやはり、リズムが途中で変わったり、他の楽器との音を合わせるとなると難しいようで、先生の指導の言葉に耳を傾けながら真剣に練習に取り組んでいました。

音楽会本番では、さすが6年生と皆が感動するパフォーマンスができるよう頑張っています!どうぞお楽しみに

教育会の皆さんと一緒に~花植え活動

2020年11月5日 18時20分

11月5日(木)中曽根地域にお住まいの教育会の皆さんが来校してくださり、環境委員会の子どもたちと一緒にパンジーの花を植えました。11月が「えひめ教育月間」ということにちなみ、毎年行っている活動で子どもたちも楽しみにしていました。

 花の植え方を丁寧に教えてくださったり、子どもたちにやさしく声をかけてくださったりと、準備していた20個のプランターに次々とパンジーが植えられていきました。

教育会の皆さん、ありがとうございました一緒に植えたパンジーの水やりなどこれからがんばります

音楽会練習~体育館練習開始

2020年11月2日 19時34分

 11月24日(火)に実施する校内音楽会に向けて、今月から体育館練習が始まりました。今日はどの学年も初めての練習だったので、座席やステージでの並び方を確認したり、演奏場所への出入りの仕方を練習したりすることが中心でした。

 4年生の練習では、合唱曲の「二分の一成人式」を聞くことができました。「二分の一成人式」は、10歳の誕生日を迎え、感謝の気持ちとこれからも家族との絆を大切にしたいという思いを歌った曲です。子どもたちの元気いっぱいの声が体育館に響き、今までしっかりと練習を重ねてきていることが感じられました。

 今年度の音楽会は、感染症拡大防止のため参観者数を制限したり健康観察カードを提出していただいたりするなど、お家の方には参観日に引き続きお手数をお掛けして申し訳ありません。頑張っている姿を見ていただけるよう子どもたちも練習に励んでおりますので、どうぞよろしくお願いいたします

 

文部科学省人権教育研究指定校研究発表会

2020年10月30日 13時25分

 10月28日(水)令和元・2年度 文部科学省人権教育研究指定校研究発表会を開催いたしました。

 文部科学省の指定を受け、学校における人権教育に関する実践的な研究を推進し、学校、家庭、地域社会が一体となった人権教育を推進することをねらいとして、令和元年度より実践を重ねてきました。『自分も相手も大切にできる児童の育成~見つめよう自分 つながろう仲間~』の研究主題の下、人権・同和教育をすべての教育活動の基盤として取り組み、日常の生活の中に根付かせようと取り組んできました。

 2年生、3年生、6年生で焦点授業を公開した後、研究発表及び研究協議を行い、愛媛県教育委員会人権教育課よりご指導いただきました。 

 コロナ禍のため、開催そのものが危ぶまれた時期もありましたが、日程や参加人数、参加方法等を工夫し、感染症対策を行いながら、無事開催できたことを感謝いたします。研究会の開催にあたり、ご指導いただきました愛媛県教育委員会人権教育課、東予教育事務所教育指導課、四国中央市教育委員会の皆様には心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

 今回の研究を生かし、これからのさらなる実践につなげていきたいと思います。

 

 

読書の秋「おすすめの本」~読み聞かせボランティアの皆さんより

2020年10月26日 19時41分

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、活動休止を余儀なくされている読み聞かせボランティアの皆さんより・・・

『読み聞かせ活動ができなくても、中曽根小学校のみんなに読書の楽しさを味わってほしい!!』

というご意見をいただきましたそこで、読み聞かせメンバーの方から中曽根小学校の皆さんへおすすめの本を紹介します

「100円たんけん」

作:中川ひろたか  絵:岡本よしろう

 買い物に出かけた主人公のぼくは、お母さんにおやつをねだり「100円分までね」と言われ、駄菓子を組み合わせて100円分買ってもらいました。その後、100円ショップに行くと、色々な商品が全部100円。同じ100円でもいろいろなものが買えるということに興味を持った二人が商店街で「100円たんけん」を始めます。豚肉と牛肉では100円で買える量が違う。ピーマンなら5個買えるけど、トマトは1個しか買えない、など。こどもにとって身近なお金「100円」で買えるものを比べながら、お金の役割やものの値打ちについて考えるきっかけとなる1冊です。

 

 

 

 

 

 

輝く笑顔でつながる 中曽根小学校

2020年10月23日 14時52分

児童玄関北側掲示が新しくなりました

「中曽根小学校のみんなの笑顔をいつも見ることができて、その笑顔がつながるといいな!」

と校長先生が提案してくださいました。そこで、子どもたち一人一人が自分の顔を描き、その似顔絵をいつもみんなが通る所に掲示することにしました。もちろん、先生たちの似顔絵もです

 輝く笑顔でつながる 中曽根小学校」

 この文字は、校長先生がさらさらっと書いてくださいました。なんと早いクラスは、提案があったその日の午前中に早速似顔絵を仕上げて持ってきてくれました

似顔絵には子どもたちや先生の名前が書かれています。

「ぼくの顔は、あそこに貼ってあるよ。」

「〇〇ちゃんの似顔絵、よく似ているね。」

「〇〇先生、絵が上手だね。」

掲示を見ながら、みんなの笑顔だけでなく、会話もつながり広がっていますご来校の際は、ぜひぜひご覧ください

草引きボランティア~ありがとう!

2020年10月20日 10時59分

休み時間に5年生が職員室に来ました。

「草引きをしているんですが、ごみ袋に入りきらないので新しい袋をください!」

学級園に行ってみると、育てているヘチマの周りや他の学年の花壇の草をボランティアで引いてくれていました

みんなで協力して作業を進めるうちに、新しいごみ袋があっという間に草でいっぱいになりました。進んでみんなのためにがんばってくれている5年生。高学年としての自覚が育ってきている様子です

この後、1年生の子どもたちも草引きを手伝ってくれました。下級生に上級生の気持ちがつながっていくのを感じ、とてもうれしく思いました。

みなさん ありがとう