敬老の日‐おめでとうございます!-音楽部の児童72人が公民館で演奏を披露しました(^^♪

2018年9月17日 12時42分

 今日は敬老の日

 身近なお年寄りの皆さんに感謝の気持ちをお伝えすることはできましたか?

 そして、今日は、中曽根地区の敬老会。公民館のホールにたくさんの地域の高齢者の方がお集まりになって盛大に長寿をお祝いしていました。

 本校の音楽部の児童もお祝いに駆け付け、暑い日も練習を重ねてきた2曲を披露しました。

 軽快なKポップ「TT」、懐かしい「ダンシングヒーロー」

 とっても上手に演奏できたねと引率の先生方もほめてくださっていました。

 敬老会に参加のお年寄りの方もとっても楽しそうに聞き入ってくださり、大きな拍手を頂戴しました。

 頑張って練習してきた甲斐がありましたね。お年寄りの皆さんに「笑顔や元気」をプレゼントできたのではないでしょうか?

 おうちでもおじいさんやおばあさんとお話したり、一緒に過ごしたりして日頃の感謝を伝える日にしてくださいね。

 

17日〈月)敬老の日には、音楽部が中曽根地区敬老会で演奏をします!

2018年9月14日 17時59分

 月曜日の敬老会〈於 公民館)に出場する児童は8時半、体育館集合で、9時50分まで練習します。

 その後、公民館に移動し、予定では10時20分頃より発表の予定です。(演奏時間は遅くなる可能性もあります。)

 標準服(制服)で参加します。

 保護者の皆様も観覧できます。(後方での立ち見)

 演奏曲目は「TT」「ダンシング・ヒーロー」です。

 学校の代表として頑張ってくださいね。

 

 

 

全校練習3回目がありました!

2018年9月14日 17時46分

今日は、開会式、ラジオ体操、閉会式の練習でした。

「気をつけ」の姿勢や「休め」の姿勢を全員で改めて確認して、きびきび行動しようという気持ちを高めました。

ここ2日間は、午後から雨となり、陸上運動特別練習ができていません。

来週はお天気が回復し、運動会の練習ができますように

 

 

 

表彰を行いました。

2018年9月14日 17時32分

今朝の青桐の集いは「表彰」でした。

今日は、水泳記録会や体力テストA級、健康作文、読書感想文の表彰の他、スポーツ少年団の野球、空手、習字、そろばんなど、たくさんの表彰があり、皆さんのがんばりをみんなで称えました。

その後、生徒指導の青木先生から繰り返し指導し続けたい大切なお話がありました。

2学期2週間の集団登校の振り返り、不審者対応、友達の物に勝手に触らないことなどについて全校で確認し合いました。

 

1・2年生のダンス、運動場全体に元気エネルギーがみなぎっていました!

2018年9月13日 17時08分

 1時間目は、低学年の皆さんが運動場で ”BLUE" の曲に合わせて元気に踊っていました。

 隊形移動もバッチリ練習できましたね!かわいいかっこいい踊りに釘付けになりました。「元気いっぱい一生懸命」って見ていてとっても気持ちいいです!運動会での1・2年生のがんばりにご注目ください。

秋も綺麗な花を咲かせたいですね!

2018年9月13日 16時54分

 6年生が1時間目に一人一鉢で育てている夏スミレの花がら摘みをしていました。今日は思い切って、いつもより長めに先を切って、秋にももうひと咲きして楽しませてもらおうと丁寧に作業していました。花育て名人の松本先生が教えてくれたことを早速実践している6年生、全校のお手本ですね!

 北門前の花壇にはポーチュラカがかわいいお花❁をたくさんつけています。松本先生と園芸委員の皆さんで毎日花がら摘みをしていたり、追肥をタイミングよくしてくれているおかげで、今年の庭はとっても賑やかです!

 

 

 

5・6年生の ”Yeah Yeah Yeah” 難しい動きもみんなでそろえようと頑張っています!

2018年9月12日 19時51分

高学年のフラッグ運動もみんなでタイミングを合わせて、フラッグをキビキビと振っています。

このような運動は、新しい試みで私は初めて見たのですが、旗の動きがそろった瞬間が、とってもかっこいいなと感心します。

これから、そろう回数がどんどん増えていくのだろうとワクワクします。

指導の先生方も新しい試みで,たくさん練習して、一生懸命に教えてくれています!運動会を楽しみにしていてくださいね!

2学期の読み聞かせスタートしました。

2018年9月12日 19時30分

 今日も全クラスに読み聞かせのボランティアの皆さんが入ってくださいました。 2学期始まって10日。学校生活のペースを取り戻し、どのクラスも大変落ち着いて読み聞かせを聞くことができていました。

 食い入るようにお話に聞き入り、絵を見つめる子どもたちの表情を見て、「輝いているなあ。」と感じ、いつまでも見ていたくなりました。1年生では、子どもたちの集中力を考えて、途中で手品をはさんでくださるサービスもありました。

 読み聞かせの方々も子どもたちの「見たい・聞きたい」を呼び起こす絵本を選んできてくださって、臨場感たっぷりのお話できっと準備や練習にも力を入れてくださったことだろうとありがたく感じました。