在校生練習、頑張ってます。

2019年3月7日 18時01分

 朝の時間の25分間で、在校生は卒業式練習に取り組んでいます。

 今日は、厳粛な式の空気をみんなで作り出すための基本、身だしなみ、姿勢について5年学年主任の寺尾先生から教えていただいて、1~5年生は一生懸命頑張っていました。

 呼び掛け、歌よく声が出ていました。練習をスタートして間もないのに、この大きさが出るんだから、本番がとっても楽しみです!歌「明日へつなぐもの」はとってもいい歌で、早くもじ~んときました。子どもたちの一生懸命な表情と大きな歌声、愛おしく感じます。

 6年生は毎日、1時間目に練習を重ねています。心に残る卒業式になりそうです。 

新班長引き継ぎ式

2019年3月6日 16時14分

 今日はあいにくの雨のため、新班長引き継ぎ式地区児童会の教室で、放送に合わせて、各地区それぞれで行うこととなりました。

  地区児童会担当の青木先生の放送を通しての指示に従い、しっかりと登校班旗が現班長さんから新班長さんへと引き継がれました。感謝の言葉や励ましの言葉を掛け合って、温かくもけじめのある式となりました。

 雨の中でしたが、青木先生の放送で順に地区ごとに玄関前に整列し、傘をさして新班長さんの下、集団下校を行いました。6年生も卒業までの並ぶ位置が決まっています。来年度、新1年生が加わっても安全に登校できるように、新班長さんにやさしくアドバイスを送ってあげてくださいね。新班長さん、頑張ってね。班員の皆さんも集合時間を守って安全に登校してくださいね。

 保護者の皆様、地域の皆様、明日から新登校班になります。一層の見守り活動をお願いいたします。  

今年度の読み聞かせ最終日でした。

2019年3月6日 14時14分

 今日が読み聞かせの最終日。

 この1年、毎週水曜日に全クラスで読み聞かせをしてくださいました。

 三島の図書館で次に読み聞かせに入る学級の児童が興味をもって聞いてくれそうなお話を選び、おうちで時間配分を考えながら読む練習をしてくださっていること、しかもそれを楽しんでくれていることを今日の反省で聞かせていただいて、感謝の気持ちでいっぱいなりました。

 各クラスの子どもたちからは読み聞かせボランティアの皆さんへの 感謝のメッセージを送りました。読み聞かせ後の反省会でも皆さんが一生懸命子どもたちからのメッセージを読んでくださっていてありがたかったです。子どもたちからのメッセージは会議室の背面掲示板に貼りますので、説明会、役員会などで会議室にいらっしゃったときに、皆様に目を通していただければありがたいです。

 明日は本の修繕にボランティアメンバーの方が来てくださいます。よろしくお願いします。

 読み聞かせの皆さん、1年間ありがとうございました。

保育所の皆さん、給食は最高に美味しいよ!

2019年3月6日 14時08分

 来年の入学に備えて、給食の準備や食事の仕方の見学に中曽根保育園の年長さんが来ました!

 1年生の両クラスの準備の様子や先生のお話、1年生のお兄さん、お姉さんが手際よく配膳する様子をしっかり見聞きしていました。今日の献立は「パインパン・ハンバーグ・トマトソース・ボイル野菜・卵スープ・牛乳」でした。

 残念ながら一緒に食べることはできませんでしたが、1年生になったら毎日食べる給食を楽しみにしてくれているようでした。玄関にピシッと並んだ靴は見事でした。いい習慣がついていますね。帰りに手を振りながら「すぐ来るからね~!」とかわいい子どもたち。「待ってるからね~!」4月に入学してくるのが楽しみです。 

卒業式の椅子並べー5年生ありがとう

2019年3月6日 14時05分

  昼休みに、5年生が卒業式の在校生分の椅子ならべをしてくれました。本校は低学年用や中学年用のパイプ椅子(小・中サイズ)があり、練習にも本番にも全員にパイプ椅子があるので、取り掛かりがスムーズです。

 これまでの5年生が自分たちの知らない間に準備してくれていたことへの感謝の気持ちをもちながら、次は自分たちが、全校のみんなのために行動しようと頑張ってくれことと思います。

 5年生の皆さんは手際よく気持ちよく準備を進めてくれました。

 5年生の皆さん、ありがとう。頼もしいです! 

Let’s study English!

2019年3月5日 15時27分

  本校では、1,2年生の児童も学期に1回、国際理解の学習の一環として、ALTのマシュー先生と学習する時間を設けています。今日の5時間目には2年月組さんがマシュー先生とクイズをして楽しんでいました。新しくColorの言い方を教えてもらった後、英語で色を言うとそのカードをデジタル上でめくってくれ、下に隠されている画像が出てくるというものです。一番初めはおにぎり。隠れた写真の名前を当てられた人は各グループの代表としてミニバスケットに挑戦できます。うまいシュートが決まればクループにPointが入ります。クイズは前に教えてもらった数字。さらに難しくなって数字とアルファべットの混ざったものになっていきます。全部読めなくても参加できます。知っている英語があれば発表できます。こうやって楽しく慣れ親しむ過程を大切にして英語学習に期待をもち、意欲を湧き立たせてくれればうれしいです。4月からは3年生。2020年度からの35時間の外国語活動の先行実施の期間として、年間15時間の外国語活動が始まります。きっと楽しみに進級してくれることと感じた1時間でした。ちなみに、2問目はパンダ。3問目は本田圭佑選手でした。当ててもらおうと、みんな必死。手の上げ方は今日の一番でしょう。 

4年生頑張ってますね!

2019年3月5日 14時58分

 先週4年生の教室にお邪魔したときの学習風景の写真を紹介できていなかったので、ご披露します。

 4年生は都道府県名を覚えていました。皆さんも子どものころに苦労して覚えたことを思い出されるでしょうか?4年月組の児童は県の名前や特徴をよく覚えているので、どんな工夫があるのかなと思っていたところ、都道府県カルタを活用して学習のまとめをしていました。これなら、楽しく学習できますね。「えひめけん、みかん、いよかん、たわわにみのる」など口調のいいフレーズでどんどん進んでいきます。私などは地理に弱く、県の位置と名前をすぐに忘れてしまうのですが、4年月組の子どもたちは楽しい思い出とともにずっと覚えていられるだろうなと思いました。

 4年花組さんは自分で作った箱(立方体)を使って、辺の学習をしていました。実物があるとわかりやすいですね。先生のお話をしっかり聞いて手の上げ方もとってもきれいでした。4月からは高学年。6年生と協力して学校をリードしてくれることを楽しみにしています。

 

 

卒業式の練習スタート!

2019年3月4日 18時47分

 今日から卒業式の練習が始まりました。

 6年生は1時間目に体育館で、在校生は朝の時間に各教室でスタートです。

 ありがとう集会や送別遠足という大きな行事も終わり、いよいよ6年生の卒業。みんなでしっかり祝うという目標に向かって頑張ります。

 6年生は体育館で、まずは礼の角度の確認後、気を付け、礼、回れ右の練習。回を繰り返すとみんなそろってきました。これからの練習での椅子、階段の準備の確認をしたり、心構えを伝えたりという時間でした。

 昨日は中曽根地区体育協会の役員の皆さんが体育館に集まってくださって、体育館の床や窓、倉庫の隅々までお掃除をしてくれました。窓枠を外して溝の水洗いしてくださったり、壁の木枠の1つ1つを拭いてくださったり、倉庫のすべての道具をのけて掃除してくれたりと本当にありがたいです。体協の皆さん本当にありがとうございました。

 そんな体育館で卒業式を迎えられること子どもたちにも感謝の気持ちをもたせたいです。

 5時間目、教室では、呼び掛けの担当を決めていました。みんな自分の思いを込めたい言葉を選んで希望を調整していました。

 明日は在校生の体育館練習も始まります。

 全校のみんなで最高の卒業式を作り上げたいです!

送別遠足ー青空のもと、交流を深めることができました!

2019年3月1日 16時15分

 最高のお天気に恵まれました

 ありがとう集会が盛り上がり少し長くなったので、出発は10時30分と変更し、縦割り班で三島公園に向かいました。

 先に準備に行った5年生の後から6年生の班長さんがみんなを安全に上手に連れて行ってくれました。

 5年生の説明を聞いて、班ごとにポイントラリースタートです!

 ポイント①はしっぽとりー班対抗でタグを取り合います。とった尻尾は得点になりました。

 ポイント②は輪投げー各班10人ずつ投げ得点を競いました。

 ポイント③はボウリングーペットボトルをめがけてボールを投げました。

 ポイント④はブラックボックスー代表6人が箱の中のものを当て正解すると得点が入りました。

 楽しいポイントラリーの結果は月曜日の給食放送で発表されます。

 その後は、お楽しみお弁当タイム!学級のみんなと一緒に楽しくお弁当やおやつを食べました。最高のお天気で気持ちよかったでしょう。

 6年生との温かい交流の思い出もでき、学級の友達との楽しいお弁当タイムを終えて、みんな元気に下校しました。6年生と過ごせるのもあと15日となりました。1日1日、大切に過ごしたいですね。 


 

6年生ありがとう集会ー6年生の笑顔、在校生の笑顔に体育館が包まれました♪

2019年3月1日 14時45分

  今日は、まず体育館で『6年生ありがとう集会』を行いました。

 在校生や先生方の手拍子に迎えられ、花のアーチをくぐって6年生の入場です!

 照れくさそうにしながらも嬉しそうに微笑む6年生。全校のみんなも笑顔で拍手!

 初めに各学年から6年生に『プレゼント渡し』がありました。代表の人にしっかりと手渡し気持ちを伝えました。

 最初の学年の出し物は1年生です。1年生は、『6年生クイズ』今の6年生が1~6年生の時に流行っていた歌やアニメ、ダンス、芸人、言葉、音楽について踊ったり歌ったりして発表してくれました。6年生はなつかし~ととっても喜んでくれていました。芸人の時の「ペンパイナッポーアッポーペン」の時は全校のみんなが自然に合唱していました。

 2年生は、『暗号見つけた』ゲームでした。体育館に広げられたカードを神経衰弱のようにめくっては戻し、自分のクラスの色があったら持って帰りと楽しくカード集めをしてカードに書かれた文字をつないでいくゲームです。その文字をつなげてみると、6年生への温かいメッセージになっていました。「6年生の皆さん、今までありがとう 。ハッピータイムは楽しかったよ。運動会のフラッグかっこよかったね。音楽会の合奏は素晴らしかったよ。中学校へ行っても輝いてください。」6年生からは「中曽根小の伝統を大切にしてください。」というメッセージをもらいました。みんなが活躍できてとっても楽しいゲームでした。

 3年生は『本気の勝負』という6年生と3年生がいろいろなことで対決するというものでした。まずは、ボール送り。なんと真剣勝負ということもあり、3年生が勝っちゃった!そこは用意周到しっかり練習していました。「勝たせてくれてありがとうございました。」さすが!その後の「8の字跳び」、「玉入れ対決」は6年生が圧倒的勝利を収め、かっこよかったです

 4年生は『6年生しょうかい』。6年生一人一人の写真といいところをスクリーンに映し、発表してくれました。自分が紹介されるときの6年生のいい表情(照れくさいけど嬉しそう)は全校のみんなには見えなかったかもしれないけれど、しっかり私の心に刻むことができました。青木先生の写真にみんな大爆笑!

 5年生は『思い出いっぱい6年生』。の劇でした。修学旅行、水泳記録会、陸上運動記録会、担任の先生エピソードなどなどとっても面白く、おなかを抱えて笑える場面がたくさんありました。5年生よく練習してくれていました。さすがです。担任の先生エピソード「こうた先生は大事なことを必ず2度繰り返す。」「あおき先生は、ダジャレ好き!トイレにいっといれ!(行っといで!)」先生方ともあと3週間でお別れですね。さみしいです。

 音楽部の演奏は『千年桜』迫力ある演奏に元気をもらいました。新入会員の3年生も今日は初の発表の舞台でした。6年生引退後も音楽部の伝統はしっかりと引き継いでいってくれると安心したことでしょう。

 最後の発表は6年生、歌『栄光の架橋』でした。一生懸命歌ってくれる6年生、しっかり前を見つめ一生懸命聞く在校生、目頭が熱くなる瞬間でした。代表の4人が6年生の思い出や中学校に向けての抱負を語ってくれました。6年生の皆さん、頑張ってね!

 校長先生のお話では、中学校へ進学する6年生に向けたエール、頑張って準備してくれた5年生へのねぎらいを伝えてくださいました。

 各学年の心のこもった出し物で、終始笑顔があふれる『6年生ありがとう集会』でした。