陸上練習 スタート!
2021年9月7日 17時10分10月6日(水)の小学校陸上記録会に向けて、9月6日(月)より陸上練習が始まりました。
今日7日(火)は、走り高跳び、走り幅跳び、ボール投げ、60m走、60mハードルの各種目に挑戦する記録会を行いました。
種目ごとの練習は計測と並行して、9日(木)から始まる予定です
10月6日(水)の小学校陸上記録会に向けて、9月6日(月)より陸上練習が始まりました。
今日7日(火)は、走り高跳び、走り幅跳び、ボール投げ、60m走、60mハードルの各種目に挑戦する記録会を行いました。
種目ごとの練習は計測と並行して、9日(木)から始まる予定です
新しいALT Astrid Westerbeek先生が来校されました。
今日は初めての授業だったので、先生の出身地のニュージーランドの様子や自然、季節のこと、先生の趣味や好きなことなどを、写真やイラストを提示しながら自己紹介をしてくださいました。アストリッド先生の得意なことのひとつにキルトづくりがあり、実際に先生が作ったキルトを見せてくださいました。
「わぁきれい!」
「さっき紹介してくれた鳥がいるよ」
と、子どもたちも大喜びです。
これからアストリッド先生と一緒に外国語を勉強するのが楽しみです!どうぞよろしくお願いします
2学期が始まり、各学級では係やめあてを決めたり1学期の復習をしたりと、子どもたちは徐々に学校生活のリズムを取り戻しながら、学習をスタートさせています
9月1日(水)第2学期始業式を行いました。感染リスクを避けるため、1学期終業式と同じように体育館と各教室をつなぐリモート形式で行いました。
校長先生のお話より
「いよいよ今日から2学期です。1学期の終業式でお願いした命ときまりと時間のお守りを皆さんが大切に心掛けてくれたおかげで、夏休み中は交通事故などもなく、とても良かったと思います。 今年の夏は、オリンピックとパラリンピックがありました。みなさんもテレビでたくさん見たことでしょう。選手のみなさんが競技の後、話していたことは努力の積み重ねの大切さと、周りの人たちへの感謝の気持ちです。みなさんも、一人一人が努力し、周りの人たちと協力し、感謝の気持ちを持ちながら、それぞれの良さを輝かせてほしいと思います。
さて、この『二』という漢字を見てください。2学期の「二」という字は、1学期の「一」の上にもう1本「一」が足されます。みなさんは、1学期に勉強や運動を頑張り、確かな「一」をしっかりと引きました。2学期は、もう1本の「一」を足していく学期です。短くていいのです。でも、1学期より少し上に引ける「一」、そして自分を成長させた「一」です。2学期のスタートの今日、みなさん一人一人が、より高くを目指すこの「一」の目標を持ってほしいと思います。
まだまだ、コロナウイルスの感染が心配な状況です。しっかりとマスクをし、手洗いや消毒、部屋の換気などに気を付けて、2学期も楽しく、そして安全に頑張っていきましょう。」
児童代表のみなさんは、夏休みに頑張ったことや2学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。コロナ対策と熱中症対策をしっかり両立しながら、「一」の上の「一」のめあてや目標を持ってがんばっていきましょう
いよいよ2がっきがはじまります。みなさんにとって、どんななつやすみでしたか?クロムブックをつかったがくしゅうにちょうせんしたり、おりんぴっくをみてたのしんだりしたひともいたかもしれませんね。かんせんしょうよぼうのため、ぜんこうとうこうびがちゅうしになりましたが、Meetでかおをみることができ、げんきにすごしているようすがつたわってきて、せんせいたちもうれしかったです。
なつやすみのおもいでや、2がっきにがんばりたいことなど、たくさんはなしをきかせてくださいね。なにかきになることやしんぱいなことがあるひとは、そうだんしてくださいね。みなさんとあえることをたのしみにしています。
4月からALTとして英語を教えてくださっていたジェフ先生が、予定任期期間を終了しました。授業の前には、いつも熱心に教材研究をして、分かりやすく楽しく英語を教えてくださいました。昼休みに一緒に遊んでくださったり、下校時に見送ってくださったり…子どもたちは優しいジェフ先生のことが大好きでした。私たち教職員も寂しく残念でなりません
次の学校でも、お元気でご活躍くださいほんとうにありがとうございました
なかぞねしょうがっこうのみなさん、げんきですか?
20日(金)のぜんこうとうこうびが、ちゅうしとなりました。ひさしぶりに、みなさんとあうことができるとたのしみにしていたのに、とてもざんねんです。
せんせいたちは、2がっきのがくしゅうやぎょうじのじゅんびなどのおしごとをがんばっています。みなさんも、のこり2しゅうかんのなつやすみを、げんきにたのしくすごしてくださいね
9月1日に、げんきなかおをみせてくださいね。まっています
8月3日(火)6年生保護者学習会を行いました。
この会は、毎年、6年生の保護者の皆様全員に参加していただき実施しております。6年生の子どもたちが、人権・同和教育について社会科や特別の教科道徳で学習する内容を保護者の皆さんに知っていただくことで、保護者の方と学校と子どもたちが一体となって差別解消に向けた取組を進めていくことをねらいとしています。
学校長挨拶の後、人権・同和教育主任が「部落差別解消推進法」を深く理解するために「同和対策審議会答申」についての説明を行いました。そして、6年生担任より、子どもたちが学習する内容について説明しました。説明後のグループ協議では、活発な意見交換がなされました。
「保護者もいろいろなことを正しく知る必要がある。」
「保護者自身も学び続ける必要がある。」
「子どもと一緒に学んでいきたい。」
「子どもの学びを支える親でありたい。」
‥‥
学習会を通じて、参加している皆さんの思いがつながり、学びが深まっていくのを感じました。
お忙しい中、参加してくださった皆様、ありがとうございました。
校長先生のお話の後、各学年の代表の子どもたちが児童代表の言葉を述べました。
一人一人が、「1学期に頑張ったこと・夏休みに頑張りたいこと」を大きな声で堂々と発表しました。