1年生・国語科「しらせたいな、見せたいな」は、子どもたちが学校にいる生き物や、学校で見つけたものをお家の人に作文に書いて知らせる学習です。
まず、知らせたいものを絵に描きます。そして、読む人にどんなものかがよく分かるように、色やにおい、触った感じなど、様子が詳しくなるように観察してメモします。描いた絵や、観察したメモを基にして、見つけたことを文章に書きました。
今日は、大型提示装置に描いた絵を映しながら、作文を発表しました。
「うさぎのカフェオレ
カフェオレのけは、おうどいろとしろです。とてもかわいいです。くちをうごかして、ごはんをもぐもぐしてたべます。
めは、まっくろで、まるいかたちをしています。ながいけもはえています。
うごきは、ぴょんぴょんジャンプします。」
「バッタ
学校のなかにわで、バッタを見つけました。
バッタのいろは、きみどりいろです。
うごきは、ひょんひょんはねます。
バッタのせなかをさわるとさらさらします。
ぼくは、こんちゅうが大すきです。」
友だちの発表を姿勢よく聞くこともできていました
10月25日(月)から体育館で音楽会練習が始まりました。今、中曽根小学校の体育館には様々な楽器が運び込まれ、ステージの上にも台が組まれています。音楽会が近付いてきていることを実感します
今日は初日だったので、どの学年も演奏位置と入退場の確認を丁寧に行っていました。
校内音楽会は11月12日(金)13:30より開演します。
参観される保護者の方は、健康観察カードの提出とマスク着用、名札着用にご協力お願いいたします。上履きもご持参ください。
つい最近まで、半袖で過ごしていたのが信じられないくらい朝夕は冷え込む毎日ですね。中曽根小学校でも、少し体調を崩しがちの子どもが増えてきたようです。気温に合わせた衣服の調整、生活リズムを整えるなど、体調管理に気を付けてくださいね。
4年生はボールを使ったゲームに取り組んでいました。体育の授業ではまだまだ半袖で頑張っている子も風邪をひかないように気を付けてね5年生はタブレット端末を活用した授業、6年生は家庭科のトートバックにつけるネームタグ制作に挑戦していました。
来週10月29日(金)は青桐参観日(人権・同和教育参観日)です。密を避けるため、分散開催となっております。また、マスク着用、手指消毒等、感染症対策にもご協力お願いします。
1学期に田植えをした稲が大きく成長し、収穫の時期となりました。地域の方々、農業振興課のみなさん、JAの方々のご協力をいただき、5年生が稲刈りを行いました。
はじめは鎌で刈ることが難しかったようでしたが、徐々にコツをつかみ、手際よく作業している子が増えました。刈った稲の束を、機械に通し脱穀する作業までを行いました。今後は、総合的な学習の時間に、米作りについての探究学習を進めていく予定です。
ご協力・ご尽力いただいた皆様、ありがとうございました(^^)/
10月19日(火)読み聞かせが行われました
今日読んでいただいた本は
『そらを とびたい』
『ねこのピート だいすきなしろいくつ』です
いつもは教室のカメラとマイクをオフにしてMeetを行うのですが、今日はマイクをオンにして、読んでくださる方の呼び掛けに応じて、みんなで歌を口ずさみながらお話を聞きました。マイクを通して聞こえてくる子どもたちの声を聞きながら、読んでくださいました。
あまり大きな声は出せませんでしたが、子どもたちはお話の世界を楽しんでいました
本日の読み聞かせメンバーの方々です!ありがとうございました
読み聞かせボランティアグループでは、メンバーを随時募集しております。興味のある方は、中曽根小学校までぜひご連絡ください!よろしくお願いいたします
秋を通り越したような肌寒い朝今朝の気温は18℃。登校してくる子どもたちの服装も、長袖のポロシャツや標準服の上着を着用している子が一気に増えました。
1年生は音楽会に向けて楽器パートが決まり、担任の先生も一緒に頑張って練習しています。2年生も休み時間には音楽会の楽器パート練習に取り組んでいました図工の作品作りも楽しそうですね!3年生はアストリッド先生と外国語活動アルファベットのポインティング・ゲームに挑戦していました
来週から音楽会の体育館練習も始まります。寒暖差が大きいので、体調管理には十分気を付けてくださいね
今年は竹細工に加えて、木材や木の実など様々な材料から思い思いの作品も制作しました。自然の家指導員の先生が自ら集めてくださった材料を生かし、楽しそうに活動に取り組んでました。
制作活動の後は、竹馬やバドミントンなどの外遊びや川遊びを楽しみました。短い時間でしたが、楽しく充実した活動を行うことができました。退家式では
「もし機会があれば、もう一度自然の家に来たいと思う人?」
という所長さんの質問に、ほとんどの子どもたちが挙手していました
学校では大勢のお家の方々と先生方が出迎えてくださり、うれしかったですね土曜日日曜日はゆっくり体を休めて、月曜日にまた元気に登校してくださいね
10月15日(金)5年生が新宮少年自然の家体験活動を行いました。年度当初は1泊2日で5月に実施する予定でしたが、コロナ禍のため2度の延期を経て、1日日程で行うこととなり、今日を迎えました。
朝早い集合でしたが、子どもたちはみんな元気に登校し、健康観察カードを提出し健康観察を行いました。出発式では校長先生から
「『命を守る』『きまりを守る』『時間を守る』という3つのお守りをしっかり持って、自然の家の活動で楽しい思い出をつくってください」
と励ましの言葉をいただき、全員出発しました。
自然の家では入家式の後、早速活動に取り掛かりました。竹細工では自然の家所長さんのご指導を受け、安全に気を付けて竹を切り、コップやお皿、お箸、花器など思い思いの作品を制作しました。
本校では毎朝、南門と北門で子どもたちがあいさつ運動を行っています。年度始めの4月は南門側は6年生が、北門側は4年生が中心となってあいさつ運動を行っていましたが、次第に輪が広がり今では3年生も大勢参加しています。
「おはようございます」「おはようございます」
登校してくる友達や近くを通る地域の方々に、明るく元気に挨拶をしていました。
これからも、中曽根小学校からすてきな挨拶の輪を広げていきたいと思います