委員会・代表委員会がありました。
2018年10月4日 16時45分6時間目は委員会と代表委員会がありました。どの委員会も、中曽根小学校のみんながもっと楽しく、仲良く、気持ちよく生活できるように考えて活動していました。
予備のトイレットペーパーケースを綺麗な和紙をラミネートして作成したり、各教室の給食の配膳台を磨いたり、みんなの大好きなウサギのお世話をしたり、ベルマークを分類したり、全校のみんなが友達のいいところを書いたカードを集めて整理したり、各クラス用に青桐人権宣言を新しくしたりと、自分たちの仕事が全校のみんなの役に立っているという自負をもって活動しているなと感じました。
また、代表委員会では友達を大切にするために「友達の名前を大切に呼ぶこと、呼び捨てをしないこと」などについて各クラスの実態やこれからの目標について真剣に話し合っていました。頼もしい代表です。
各委員会の呼び掛けに全校児童もしっかり応えて、みんなで中曽根小学校がさらに「仲よく周りの人を大切にできる学校」になるように高めていきましょう。