理科実験「とけたものを取り出そう」(5年)

2023年2月2日 22時20分

 5年生が理科の実験を行いました。この前は、水に食塩を溶かし、食塩の水溶液(食塩水)を作りました。今回は、食塩水から食塩を取り出す実験を行いました。安全に気を付けながら楽しく実験を行い、新たな発見がありました。

 

 

 

委員会活動

2023年2月2日 15時45分

 今日は委員会活動の日でした。さすが5年生、6年生という動きが見られました。代表委員会では、各クラスで話し合ったことや委員会から伝えたいことなどを積極的に発表していました。とても頼もしいです。

授業風景(6年)

2023年2月1日 12時15分

 2月に入りました。6年生の授業では、教科のまとめを行ったり、6年間を振り返ったりする活動が行われている教科があります。国語科「思いをのせて」では、小学校生活を振り返った中から表したいことを明確にし、誌や短歌、俳句で表す活動が行われています。図画工作科では、卒業記念の製作としてグランドボックスづくりが行われています。どれもそれぞれの思いがつまった作品になっています。

読み聞かせ

2023年1月31日 09時00分

 今日は読み聞かせの日でした。リモートと対面で行われました。リモートで読まれた本は、「ゆきじぞう」「ワタナベさん」「おにぎりがしま」です。リモートでも対面でもそれぞれのクラスでいろいろな反応があり、絵本の世界を楽しんでいました。

朝のボランティア活動(5年)

2023年1月30日 19時50分

 今年度、毎朝6年生が朝のボランティア活動を行っていた様子を見てきた5年生。4月からの最高学年へ向けて、5年生も朝のボランティア活動に取り組む様子が見られます。素晴らしい伝統です。

  今朝はプールに氷が張っていました

 

週行事予定

2023年1月29日 08時00分

1月30日(月)フッ素洗口

   31日(火)読み聞かせ

2月  1日(水)

   2日(木)委員会・代表委員会

       PTA新役員運営委員会(19:00)

  3日(金)学校運営協議会(19:00)

社会科「消防署見学」(3年)

2023年1月27日 16時37分

 3年生が社会科見学で消防署に行きました。消防署の仕事についてお話を聞かせていただいたり、消防車や救急車、通信司令室を見せていただいたりしました。防災体験コーナーでは、体験を通して災害の恐ろしさを感じたり、自助の大切さについて学んだりしました。子どもたちは、消防署の方が自分たちの暮らしを守るために働いてくださっていることを知り、自分の命を守るためにできることをしていこうという気持ちが高まったようでした。

 消防署の皆様、ありがとうございました。

理科実験「もののとけ方」(5年)

2023年1月25日 19時40分

 5年生が理科の実験を行いました。食塩が水にとける様子を観察したり、食塩やミョウバンが水にとける前ととけた後の重さを調べたりしました。どの班も協力して、楽しく活動することができました。

元気に登校

2023年1月25日 19時31分

 今朝もかなり冷え込みましたが、子どもたちは元気に、そして安全に登校することができました。寒い中でしたが、門の前では元気にあいさつ運動をする高学年の姿が見えました。

 元気な「おはようございます!」の声がみんなの心を温めてくれました。

租税教室(6年)

2023年1月24日 19時45分

 今日、6年生が租税教室を行いました。税金がなかったらどうなるかを考え、税金が私たちの生活になくてはならないものだと考えました。

 大変寒い中、ご来校くださった宇摩法人会の皆様、ありがとうございました。