委員会・代表委員会
2018年9月6日 18時19分6時間目は、委員会と代表委員会です。
2学期早々ですが、子どもたちは多忙です。そして、よく頑張っています!
先生たちも準備や指導に大忙し!!
みんなよく頑張っている!みんなえらい!!
そういう私もやや多忙で、すべての委員会を回ることはできなかったのですが、今日のがんばりをご紹介します。
図書委員会は学級文庫をそれぞれのクラスに配ってくれていました。明日、みんなの喜ぶ顔が楽しみ~♬
給食委員会は配膳台を掃除してくれていたり、台拭きをきれいにかけ直してくれていたりしました。
青桐人権委員会はいじめSTOP会議の発表をまとめたり、青桐カードの作成や整理をしていました。
保健委員会は生活習慣調べについてみんなで話し合っていました。
飼育委員会は優しいですね~!ウサギにたっぷり愛情をかけ、小屋の中をきれいに掃除していました。
環境委員会はベルマークの整理をみんなで頑張っていました。
生活安全委員会はみんなで全校のみんなへの呼び掛けを考えていました。
代表委員会は9月の目標や実行方法について話し合っていました。9月の目標は「運動会を成功させよう!」です。
2学期、いいスタートができていますね。それぞれの持ち場でしっかり役割を果たし、工夫して学校をよくしてくれようとしていること、本当に嬉しいですよ。学校は楽しいね! やりがいがありますね!