第2学期始業式を行いました!

2018年9月3日 17時48分

 子どもたちの笑顔 が、元気な声 が、明るい歌声 が学校に戻っていきました!

 始業式では,校長先生から夏休みの思い出をうかがいました。校長先生の夏休みの思い出は、『初めてのお孫さん』が生まれたことだそうです。校長先生は一人一人とても大事な命であること、たくさんの人に支えられて生きていることを改めて実感されたそうです。

 中曽根小学校の子どもたち一人一人とっても大切な命。おうちの人の深い愛情に包まれて生活してる。隣に座っているお友達も同じ。大事な命をもっている。

 2学期は、「例え失敗しようが、一生懸命やる姿を見せてほしい。一人一人自分の目標を持って頑張ってほしい。そして、友達のがんばりも応援していこう。」と伝えてくださいました。

 その後、各学年の代表の皆さんが2学期の決意を発表してくれました。

 夏休みに頑張ったことや2学期に頑張りたいことが中心でした。2学期には、「速く走ること」「玉入れでたくさん玉を入れること」「徒競走で1番になること」「小学校最後の運動会を精一杯頑張りたい」など運動会に向けての決意や「2部合唱が楽しみなこと」「鍵盤ハーモニカになって演奏したいこと」「みんなと音を合わせて頑張ること」など音楽会の成功に関すること、「かたかな」「九九」「漢字」「理科の実験」「宿題」「歴史の人物」「計算」などの学習のがんばりもしっかりと目標になっていました。6人の代表の人は堂々と大変立派に発表することができて感心しました。

 教室では、夏休みの自慢発表会、宿題のワークの答え合わせ、2学期の自分の目標をグループで発表、2学期の係決めなどそれぞれの活動をしていました。また、4年生では、出射先生が運動会で踊るダンスをみんなにのりのりで披露してくれていました。早く踊りたいね!

 笑顔いっぱいの子どもたちを見て、やっぱり学校は子どもたちがいてこそだなと感じました。

 2学期、頑張るぞ~!オー!