学校給食米の収穫祭に行ってきました!
2018年8月25日 15時01分
8月25日(土)土居町の蕪崎JAアグリセンターで学校給食米の収穫祭がありました。
4月28日に「田植え体験会」で植えた「うまそだち(コシヒカリ)」も順調に成長し、今月、実りを迎え、みんなで収穫し、喜びを共有しようという企画でした。先週の台風接近時に、収穫を迎えた稲への被害を最小限にするために、今年は生産者の方々で予め刈り取ってくださっていたそうです。(人''▽`)ありがとうございます☆
今日は、昔体験(足踏み脱穀、とうみによる籾の選別、米つき、縄づくり)やライスセンターの見学、新米おにぎり パーティー の活動をさせていただきました。
台風一過、とっても暑い中 で汗だらだらでしたが、それでも新米で握ったおにぎりは格別美味しかったです。
中曽根小学校からは、約50名の親子の皆さんが参加し、暑い中でしたが、とても楽しそうに活動していました。
夏休みもあと1週間余りになっていしまいましたが、いい体験ができてよかったですね。
地産地消推進委員会の皆様、農業振興課の皆様、生産者の皆さま、たくさんの活動の準備やおにぎりの準備など本当にありがとうございました。おかげで、本当に楽しい時間となりました。感謝、感謝です
夏休みが終わりに近づいて、さみしさを感じている皆さんもいることと思いますが、まだ、1週間あります!楽しんでください。そして、2学期に向けて、生活のペースも整えていきましょう。