保護者の皆様、奉仕作業へのご協力、本当にありがとうございました。

2018年8月19日 13時15分

 朝から、保護者の皆様や児童の皆さん、奉仕作業への参加ありがとうございました。 おかげで、手の回っていなかった様々な場所がとってもきれいになりました。

 運動場周り、校舎周り、中庭の剪定や草引き、ありがとうございました。後から回ってみると見違えるようにきれいになっていました。

 また、何年も手つかずだった校舎周りの溝掃除にも、地区分担を越えて、たくさんの保護者の皆さんにご協力いただき、すっきりと雨水の流れる排水溝に戻りました。何㎝も積もったたくさんの土出しやその土の運搬、本当にありがとうございました。

 また、作業終了時間を超えても、重い排水溝の蓋をこじ開けて、大量の(何十㎝も積もっていました( ・_・;))土出しを頑張ってくださった石床の方々、いくらお礼を申し上げても足らないくらいです。m(_ _)m

 さびていたウサギ小屋もかわいいパステルグリーンに生まれ変わり、明るくなりました。 吊り輪、うんてい、登り棒、チェーン登り、ブランコ、輪くぐりなどもペンキが塗り替えられ、ピカピカに光っています2学期からますます楽しく遊べそうです!

 体育倉庫の裏のがれき?枯れ枝などの処分も本当に助かりました。裏側が通り抜けれるようになりました。(*'▽'*)

 5、6年生も剪定した枝の片付けや草引き、落ち葉拾いなどよく頑張ってくれました。小さい学年の皆さんもおうちの方についてたくさん参加してくれました。おうちの方が学校のために頑張っている姿を見て、きっと何か感じるところがあったことだろうと思いました。

 奉仕作業の後、理事さん方に集まっていただいて、「防災教室」についての話し合いを行いました。今年度、10月27日(土)午前中の予定で、親子防災教室を行う方向で進んでいます。皆様、今から予定に入れていただいて、ぜひぜひご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 あと2週間で2学期が始まります。明後日21日は全校登校日です。残り少なくなった夏休みですが、健康に気をつけ安全に楽しく過ごしてくださいね。中曽根小学校の皆さんは、もう宿題はバッチリかな?