中曽根小学校ホームページ

ようこそ

中曽根小学校ホームページへ

四国中央市立中曽根小学校

 

ふるさとを愛し、

未来を拓く児童の育成

~心を育み 力を培う~

071114kusatu150

 〒799-0413

愛媛県四国中央市

中曽根町1556番地

TEL 0896-28-6093

FAX 0896-28-6115

060625excellent_logo_2024

このホームページ上の全ての情報の著作権は、四国中央市立中曽根小学校に属します。

Copyright © 2018 Shikokuchuo City Nakazone Elementary School. All right reserved.

重要なお知らせ

令和7年度4月行事予定及び下校時刻を掲載しました(R7.03.13)

 令和7年度4月の行事予定及びb下校時刻を掲載しました。4月行事予定は、ホーム画面の「行事予定」のタブから、4月の下校予定時刻は、保護者専用ページからご確認ください。

 なお、新年度になってから変更が出てくると思われますので、改めて掲載させていただきます。

 

令和7年度の行事予定を掲載しました(R7.02.15)

 2月15日現在での令和7年度行事予定を掲載しました。

 ホーム画面の下方ににありますので、ご確認ください。

学習が軌道に乗ってきました

2024年4月25日 16時00分 [青桐02]

今日の2時間目の様子です。

1花、4花、6花は道徳です。1年生はペア学習、4年生と6年生は書く活動を通して、登場人物を自分に置き換えながら、気持ちを考えていました。どの学年も熱心に考えていました。

 DSC_0108 (3)

 DSC_0110 (1)

DSC_0139 (1)

DSC_0140

2月と4月は算数。2年生は「ひょうとグラフ」、4年生は「一億をこえる数」の学習でした。積極的に手を挙げて、自分の考えを発表できていました。

 DSC_0114 (1)

DSC_0115 (1) 

DSC_0120 (1)

DSC_0124 (1)

1月は生活科。学校探検でお世話になった2年生にお礼のメッセージを作っていました。かわいいメッセージカード。きっと2年生も喜んでくれますね。

DSC_0104 

DSC_0105 (2)

3月は音楽です。どんな気持ちや声で歌うのかを話し合っていました。「ハッピーソング」という曲をどんな気持ち、どんな声で歌うかを話し合っていました。

 DSC_0128 (1)

 DSC_0130 (2)

5月は外国語。先生が言ったアルファベットをカードの中から選ぶ学習でした。発音が似ているアルファベットも、注意深く聞き取っていました。

 DSC_0136 (1)

 DSC_0137 (1)

5花は理科で、実験についての説明を聞いていました。ふりこを使った実験です。うまくできるといいですね。

DSC_0132 (1)

DSC_0133 (1) 

どの学年も、一人で考える時間、ペアやグループで話し合う時間、そして学級全体で話し合う時間を組み合わせながら、学習を深めています。真剣に取り組む青桐っ子の姿がとてもステキでした!

お知らせ

インフルエンザ登校再開届 (印刷用).pdf

令和7年度行事予定(3月20日現在 変更箇所は朱書き)

令和6年度行事予定.pdf ←ここをクリック

令和6年度の主な行事

(予定が変更することがあります。その都度、HPなどでお知らせします。) 

【3月】

28日 離任式